やってくれそうな畳屋さん
畳の概念を一新し、時代を先に進める
日本古来の畳文化は衰退し忘れ去られようとしています。
時代の流れもあり、それも仕方のない事なのかもしれません。
しかし、畳とは一体なんなのでしょうか?
和室にあるだけの古風な床なのでしょうか?
たかえす畳店は、畳の概念を一新した、
時代と共に進化する畳専門店です。
襖や障子はインテリアへ
新しい物に敏感に反応してしまう昨今、先人の知恵や技術に注目が集まっています。襖(ふすま)は間仕切りの役割として、障子(しょうじ)は自然の光を和らげ室内へ届ける役割を担っています。
先人の知恵や技術には、頭が下がる思いです。
高江洲畳店は、先人の想いを今の時代へ昇華させております。
和のイメージを覆し、役割とデザインの両立をご覧下さい。
2025年1月6日
あけましておめでとうございます
皆様、新年あけましておめでとうございます。
本年度もたかえす畳店を宜しくお願いします。
今年の年末年始は嫁とバイクでまわったり買い物した...続きを読む
2024年12月28日
ダイケンさんの化学畳表
年末に納めたです。
今回紹介するのはダイケンさんの化学畳表です。
ダイケン畳表のメリット
樹脂コーティングにより撥水性能があるのでカビやダニ...続きを読む
2024年12月18日
円形畳 “4/1” 扇形
今日も寒い沖縄です。。
リピーターからの注文で扇形のミニ畳を届けます。
きっとオシャレになるでしょう⁇
厚さ3センチ、円の大きさが直径30センチで...続きを読む
2024年12月17日
安心・安全・国産畳表(酒井農産の柄表)
今回納めた畳表は酒井農産の柄表、大正市松の畳表です。
お部屋に荷物がたくさんあり、畳の存在があまりない場所ですが、
お客様は:「畳が好きで、畳が見え...続きを読む